ファーザー

そういえば今月は父の日があるな・・・なんて思いつつ、映画の記事。

 

年老いた親の介護というリアルな状況を描いているので、観るのをちょっと躊躇しましたが、やはりアンソニー・ホプキンスの演技を見たいし、気になるしと映画館へ。

 

f:id:yun7neco:20210613145909j:plain

 

「ファーザー」

ロンドンで独り暮らしを送る81歳のアンソニーは記憶が薄れ始めていたが、娘のアンが手配する介護人を拒否していた。そんな中、アンから新しい恋人とパリで暮らすと告げられショックを受ける。だが、それが事実なら、アンソニーの自宅に突然現れ、アンと結婚して10年以上になると語る、この見知らぬ男は誰だ?なぜ彼はここが自分とアンの家だと主張するのか?ひょっとして財産を奪う気か?そして、アンソニーのもう一人の娘、最愛のルーシーはどこに消えたのか?  現実と幻想の境界が崩れていく中、最後にアンソニーがたどり着いた<真実>とは・・・?(映画館サイトより)

 

これは身につまされますね。いやー、アンソニー・ホプキンス、凄い。

さすがアカデミー賞で主演男優賞というのは納得です。娘役のオリヴィア・コールマンの演技も良くて、抑えた細やかな心情描写に共感・・・。

よくある親子の感動ものとはちょっと違います。登場人物は少なく、限られた空間内でお話は進むのですが、ただならぬ緊張感が!  もともとは舞台劇だったようですね。

興味のある方はなるべく情報を入れずにご鑑賞ください。

 

以下、ネタバレありです。

 

 

 

 

事前に情報入れずに観に行くのが恒例の私、今回、ちらりとネットで「サスペンスのような」というフレーズを見かけ、謎解き態勢で臨んでしまいました。物忘れがある主人公ということで、もしや数年前に観た「手紙は憶えている」のような感じかなと思いつつ観ていると、何だか時系列があやふやで人物が頻繁に入れ替わるし、室内の様子まで変化して混乱。

いきなり「シャーロック」のマーク・ゲイティスが登場したりするものだから、怪しい!と益々謎解きに躍起になってしまい・・・。

主人公演じるアンソニー・ホプキンスの役柄名も「アンソニー」。認知症なので、もちろん言ってることが全て真実とは思えない(モノを盗まれたとか)

とにかく何が真実なのか集中しながら観ていて、途中で気づきました。

あー、これは謎解きしなくてよい、素直にアンソニー目線で観たらよいのだなと。

そう、認知症の疑似体験のような映画だったのです。

 だから介護する側の娘の発言も変わったりするし、急に違う人物になったりするので不安になる。アンソニーの感じる不条理で不安な世界をそのまま観ている私たちも体感するのです。

これは確かにサスペンスやホラーと感じる人がいるのも分かる気がします。

特に認知症の知識がなかったら一層訳のわからない怖さがあるでしょう。

一歩間違ったらB級っぽくなってしまいそうだけど、役者たちの演技力、秀逸な脚本と演出、小道具などの使い方で見事な作品となってます。

f:id:yun7neco:20210614011805j:plain

 

 私も身内で似たような経験があるため、あの時の行動はこういうことだったのかな・・・とか、あんなふうに見えて不安だったのかも・・・とか、ついつい姿を重ねてしまいました。

 アンソニーの重要なアイテムである腕時計、そういえば父もやたら時間を気にしてました。同じような話を聞いたことがあるので、そういう傾向があるかとは思ってましたが、映画を観るとやはり不安定で不確かな世界では、時計の針が示す時間が自分にとって確かなものであり、拠り所となるのではと感じましたね。

 「すべての葉を失っていく・・・」という台詞が印象深くて悲しい。

アンは何とか同居継続できるよう努力をしながらもどうにもならず、結局父を施設に預けて時々会いに行くという選択をしています。

映画の中ではこんな結末でしたが、今の世界はコロナの影響で会いに行くことも叶わない家族がたくさんいるということ、この現実がまた切ないです。病気が進んでしまうのではないかという不安が常にありますね。

とにかく早く状況が落ち着いて、また会いに行けるようになることを願うしかないです。

 親たちの心配もありながら、このところ自分も物忘れが多くなってるようで、これまたヤバいな~と思わずにいられません。時々夢で見たことを現実に起こったように思ってたりしますもの。 

 脳トレ、必要かしら。